top of page

大阪芸術大学写真学科学科長 織作峰子先生の写真展―光韻―に行ってきました。場所は東京銀座和光。

金箔やプラチナ箔にプリントされた写真は、もう写真とか絵画とかの次元を超えて、織作先生オリジナルの芸術世界。。。唯一無二の作品群。鳥肌が立つほど惹かれる作品にも出会えました。会場では忙しいところ作品の解説までしていただき、繊細な箔にプリントしてゆくにがどれほど難しく、どれほど緊張する作業なのかが分かりました。プリントに失敗するごとに消えてゆく金額にも驚きましたが、それ以上に作品にかける織作先生の情熱や執念のようなものを感じ強く感銘を受けました。もう写真という言葉では言い表せない別世界。機会あれば、また鑑賞させていただきたいです。お声かけていただき本当にありがとうございました。



2022年度からのSUPER NEWに向け音楽学科Dスタジオをリニューアル中!調整していただいているのは三木楽器の岡野氏と阿部氏。色々とご対応していただいて本当にありがとうございます。




音楽学科客員教授 evala先生のライブイベントに行ってきました。暗闇の中で縦横無尽に駆け巡る音と音楽は聴いている者を別次元に連れて行ってくれます。私も地球の自然界を旅し、最後は轟音と共に宇宙に行ってきました。昔、大学にて湯浅譲二氏のICONという作品をマルチチャンネルで聴いた時も、ホワイトノイズが襲ってくるというか、取り囲まれるというか、、、本当に凄いと感動しましたが、あれから35年近く経過し、空間音響デザイン技術もここまできたかという感じです。皆様も機会ありましたらぜひ!

© 2023 Soul Emission 

bottom of page